
今年度の給与・手当が決定しました(2016年度)
弊社では毎年7月に今年度の給与・手当が各人に通知されます。これは昨年度の人事考課を行い、その結果によって昇給額が変わるシステムである為です。...
投資信託、ETF、純金積立、個人向け国債などを利用して資産形成を行っています。
弊社では毎年7月に今年度の給与・手当が各人に通知されます。これは昨年度の人事考課を行い、その結果によって昇給額が変わるシステムである為です。...
前回は自動車税で納得がいかない部分を書きました。 13年を経過した車の自動車税に納得がいかない しかし、13年が経過して上がるの...
5月に入り今年も自動車税の季節がやってまいりました。以前に書きましたが、私の車は2001年に購入していますので今年で16年目です。 も...
こんにちは、アルバカ2号です。弊ブログにお越しいただきありがとうございます。他人の退職金って気になりますか?気になりますよね、やっぱり。本当...
私は地方在住ですので、給料振込みは地元の地方銀行になります。その関係で各種引き落としも、同じ口座を使用しています。 まあ、それは仕方の...
一般的に「お金を使わない体質」なんて言うと、固定費を削減しお金を使わない仕組み化ができている家計の話だと思いますよね。でも、ちょっと違うんで...
さて、衝動買いというと非常に浪費家というイメージがありますよね。でも、この言葉には続きがあります。まあ、ちょっと聞いてください。 今回...
ツイッターやブログを拝見していると、ふるさと納税をしておられる方が今年は多い印象です。いろいろと取り上げられる機会が多くなった事と、今年から...
さて、今年ももう12月ですね。会社員だと年末調整の用紙は提出した時期でしょうか。 入院中とはいえ、私も会社員の一人。年末調整は行わなければ...
そういえば、アルパカ2号はここ10年間理容室(いわゆる床屋)に行っていません。実は美容院に行っているんだよ・・・なんてオチではありません。 ...